みなさまこんにちわ。
日々健やかに過ごしていますか。
毎日にちょっと刺激を、ワクワクをもらえるそんな推し活が今ブームですよね。
「推し活」という言葉は、2006年頃から日本の女性アイドルファンの間で使われ始めたようです。その後、男性アイドルやK-POPなどに対しても2012年頃から徐々に浸透していったようです。現在では、Z世代を中心に「推し活」が活発になっていると言われています
推し活とは、自分の好きなアイドルや芸能人、キャラクターなどに熱中することです。
推し活をすることで、日常に彩りや楽しみが増えます。
推しに会えるかもしれないという期待感や、推しの活躍を応援する喜びは、ストレスや悩みを忘れさせてくれます。
推し活に夢中になりすぎることを沼にはまると言います。
「沼にはまる」とは、趣味や娯楽などに没頭し、抜け出せなくなる状況を指す言葉です。
推し活にかける時間やお金が多すぎると、仕事や勉強、家族や友人との関係に支障が出るかもしれません。
推し活に夢中になりすぎると、人生のバランスが崩れてしまうこともあります。
推し活にかける時間やお金が多すぎると、仕事や勉強、家族や友人との関係に支障が出るかもしれません。
また、推しのことばかり考えていると、自分の将来や幸せについて見失ってしまうこともあります。
推し活には、グッズやチケット、イベントなどにお金がかかりますが、その金額は人によってさまざまです。
一般的な推し活費の平均は、以下のようになっています。
ネットのアンケートなどを調査したところ、推し活に使う月5000円~15,000円ぐらいだとありました。
年間に換算すると約20万円です。結構大きな金額だと思いませんか?
これでも控えめに答えているとの意見もちらほらありました。
推しの笑顔がみたい!推しの事だけ考えていたい!と、
推し活にのめりこみすぎると、歯止めが効かなくなって
自分や家族に使う必要な時間やお金も使ってしまうかもしれません。
そこで、この記事では、推し活を楽しみながらも、
人生のメインディッシュである自分自身の幸せを見逃さないために、
沼から抜け出して正しい距離を保つ方法をご紹介します。
推し活をする理由は人それぞれですが、一般的には、推しに対する愛情や尊敬、憧れなどの感情が動機となっています。しかし、それだけではなく、推し活には自分自身にとっての目的や意味があるはずです。例えば、推し活を通じて新しい友達を作ったり、自分の趣味や特技を発揮したり、自信や勇気を得たりすることもあります。このように、推し活は自分の成長や発展にもつながる可能性があります。
そこで、推し活の目的や意味を明確にすることが大切です。自分が推し活をすることで何を得たいのか、何を学びたいのか、何を楽しみたいのかを考えてみましょう。そして、その目的や意味に沿って推し活を計画したり、振り返ったりすることで、推し活にメリハリや方向性を持たせることができます。
推し活にお金や時間をかけることは悪いことではありません。しかし、それが自分の生活や貯蓄に影響するほど多くなってしまうと問題です。また、推し活に時間を割くことで他の大切なことが疎かになってしまうことも避けたいです。
そこで、推し活の予算や時間を決めることが大切です。自分の収入や支出、貯金目標などを考慮して、月々どれくらいのお金を推し活に使えるかを決めましょう。また、自分の仕事や勉強、家事や趣味などのスケジュールを見て、一日や一週間でどれくらいの時間を推し活に割けるかを決めましょう。そして、その予算や時間を守るように心がけましょう。もし、予算や時間を超えてしまった場合は、次の月や週に調整するなどの対策を取りましょう。
推し活は楽しいことですが、それだけに固執してしまうと視野が狭くなってしまいます。推し活以外のことにも興味や関心を持つことで、人生に豊かさや幅を持たせることができます。例えば、自分の仕事や勉強にもっと熱心になったり、家族や友人とのコミュニケーションを増やしたり、新しい趣味やスキルを身につけたりすることもあります。このように、推し活以外のことにも挑戦したり、楽しみ方を見つけたりすることで、自分の人生にもっと充実感や満足感を得ることができます。
推し活は自分にとって大切なことですが、それが自分の人生のすべてではありません。推し活の影響力や重要度を客観的に見ることで、自分の人生の優先順位やバランスを見直すことができます。例えば、推し活が自分の仕事や勉強、家族や友人などにどのような影響を与えているかを考えてみましょう。また、推し活が自分の将来や幸せなどにどのような影響を与えるかも考えてみましょう。そして、その影響がプラスなのかマイナスなのか、大きいのか小さいのか、必要なのか不要なのかを判断してみましょう。
このようにして、推し活の影響力や重要度を客観的に見ることで、推し活に対する適切な態度や距離感を持つことができます。
推し活は人生を楽しくするスパイスですが、それだけでは人生を満足させるメインディッシュにはなりません。しかし、それは推し活を辞めるべきだということではありません。推し活は自分自身の幸せの一部であり、自分自身の成長や発展の一助でもあります。だからこそ、推し活を楽しく健康的に続けるための工夫をすることが大切です。
例えば、推し活をする前後にリラックスしたり、ストレッチしたりすることで、身体的な疲労やストレスを軽減することができます。また、推し活中に水分補給したり、栄養バランスの良い食事をしたりすることで、体調管理や免疫力向上に役立ちます。さらに、推し活後に日記やブログなどで感想や反省点などを書き出すことで、気持ちの整理や記憶力向上に役立ちます。
いかがでしたか?なんでも供給過多なこの時代、
自分なりの節度を持って日々過ごす事は大切です。
楽しい推し活ですが、長く続けるためにも
節度を持って行いたいですね♪